Q&AQ.エアコン掃除にカビキラー(カビ取りハイター)は使えますか? A.アルミフィン部以外の箇所には使えます。 浴室などのカビ取りによく使われているカビキラーは、アルミフィン部除く箇所で使っていくことができます。 例えば、エアコンフィルターや取外した本体カバーやルーバーなどのカビ取りや漂白には効果的です。 ... 2020.05.28Q&A
Q&AQ.洗浄後に防カビ仕上げ(抗菌コート、チタンコーティングなど)をするとカビが生えなくなるのですか? A.エアコンの場合、防カビコーティングをしてもカビは生えてしまいます。 エアコンクリーニングの洗浄後に行う防カビコーティングは、実際のところ効果が薄い物がほとんどです。 例えば、実際にコーティングをしてもらってあったはずのアルミフィンや吹... 2020.05.26Q&A
Q&AQ.エアコンにフィルター自動お掃除機能がついているかどうか分からないのですが・・・ A.フィルター自動お掃除機能付きのエアコンは、エアコンの奥行き、リモコンのボタン、ダストボックスの有無で見分けることができます。 【見分け方その1】エアコン室内機の奥行きが30cm以上ある フィルター自動お掃除機能付きのエアコンは、前に... 2020.05.25Q&A
Q&AQ.フィルターお掃除機能付きエアコンはクリーニング費用が高くなるので買わないほうが良いですか? A.設置場所によってお掃除機能を最大限活用することができます。 せっかくお掃除機能付きのエアコンを購入したのに、エアコン内にカビ菌が大量発生してしまっているというケースによく遭遇します。 お掃除機能付きのエアコンは構造が複雑なため、エアコン... 2020.05.25Q&A
Q&AQ.エアコンクリーニングはDIYではなくプロにお願いしたほうがいいですか? A. エアコンの汚れ具合や設置年数、安全性、そして予算の都合でクリーニングを業者に依頼するかどうかを決めるのが良いと考えます。 エアコンを取り付けてからまだ2~3年の場合、エアコン内部の汚れはそこまで酷くないと思われます。 このような... 2020.05.23Q&A