最近エアコンがくさいなぁと思って、エアコンフィルターの掃除をしてみました。
すると、エアコンの吹き出し口の奥にあるファン(シロッコファン、ラインファン)に大量のカビがついているのを発見・・・。
このファンや露を受けるためのドレンパンなどに発生したカビを取り除くためには、ホームセンターに売っているような洗浄スプレーは使えないため、分解してパーツ毎に洗浄しなければなりません。
かといって、この作業をクリーニング業者に依頼すると、約2~3万円ほどの出費になってしまいます。
「どうにか自分でエアコンを分解して、ファンのカビをきれい取り除くことが出来ないものか?」
そこで今回は、エアコンを分解してファンを取り出し、きれいに洗浄クリーニングをする具体的な方法、このDIYエアコン掃除のメリット・デメリットについてお話していきます。
なお、エアコンの分解はちょっと難しいと感じる場合は、以下の方法で送風ファンの掃除を検討してみてください。