A.フィルター自動お掃除機能付きのエアコンは、エアコンの奥行き、リモコンのボタン、ダストボックスの有無で見分けることができます。
【見分け方その1】エアコン室内機の奥行きが30cm以上ある
フィルター自動お掃除機能付きのエアコンは、前に出っ張っている形が特徴です。
室内機の奥行きが30cm以上ある場合は、お掃除つきエアコンである可能性が高いでしょう。
【見分け方その2】リモコンに「手動掃除」や「フィルターおそうじ」などのボタンがある
フィルター自動お掃除機能付きのエアコンの場合、リモコン内に「手動掃除」や「フィルターおそうじ」などのボタンがあることが多いです。
リモコンをチェックして、そういったボタンの有無を調べてみてください。
ちなみに「内部クリーン」は冷房運転後に自動で送風運転を行い、エアコン内部を乾燥させる機能なので、フィルター自動お掃除とは関係ありません。
【見分け方その3】ダストボックスがある
エアコン室内機の前面パネルを開けたところに「ダストボックス」がついていれば、そのエアコンはフィルター自動おそうじ機能付きです。
また、自動お掃除機能付きのエアコンの場合、自動フィルター掃除のための機械が付いているため、全体的にたくさん部品がついている印象です。
逆に、自動お掃除機能が付いていない普通のエアコンの場合、前面パネルを開くとフィルターしかないため、スッキリとした印象です。